fc2ブログ

記事一覧

82歳親孝行キャンプ体験①準備出発編(キャンピングカーレンタル 本格4WDデリカD:5 ルーフテント付)

ご予約はこちら

体験者:葛西弘子(息子)2名 予約日:2021年6月10日  日付:2021年6月19~20日

場所:青森県青森・十和田・八戸
天候:曇り時々雨
気温:日中最高気温22℃ 夜最低気温11℃
風:ほぼ無風。夜、テント内もキャンプ場の林間でほぼ無風

100.jpg

青森県で生まれ育ち生活して82年、青森県をこよなく愛する母が難病で歩くこともままならない状態になったのが今から10年ほど前、先日も弘前大学病院に35日間入院し、人と話し出歩くのが好きな母ですが、コロナ禍というご時世もあり外出できずにおりました。
 1年で最も新緑が美しいこの時期、父の日でしたが、母の退院祝いと親孝行にと、思い切って「キャンプに行こう」と誘いました。退院し「キャンプ」ということで前向きな返事はあまり考えていませんでしたが、人と話し出歩くのが好きな母の前向きな姿勢と好奇心が、少しの「不安」を上回る「期待」に胸を躍らせ「行こう」ということになりました。最近のキャンプブームと密が避けられ車で移動ということをテレビで見ていたようです。

以前から自分自身が予定し、出発の10日前にPittINN BASE公式ホームページから予約していました。

300.jpg

PittINN BASEにて物搬入・出発の様子

出発当日、迎えの予定時刻前に来客があり30分ぐらい遅れると伝えたところ「もう準備できてるよ~30分も待つの~」と待ちきれない様子で、楽しみが声からあふれ出していました。(母には出発前、薬だけ忘れないように準備してと話しておりました)

今回は十和田湖の宇樽部キャンプ場へ向けて八甲田を通りながら自然を楽しむというルート。PittINNで用意されている折りたたみのテーブルとイス、簡単な調理器具と炭、蚊取り線香やシーツ等、キャンプ道具一式をレンタル(1,899円)しており、出発時には車に積み込まれていたので、準備したものは着替えとお風呂セットぐらいでした。食材は現地調達(青森市内の市場)すると考えていましたので、気軽に出発することができました。

400.jpg

最初に歩く練習で楠美家に寄り早速ご満悦

500.jpg

楠美家内で行われていた催し物

600.jpg

700.jpg

綺麗な着物や敷物・小物に心弾ませる

200.jpg

自然好きな母が湖の畔で森林浴を楽しむ

800.jpg

次回は、②懐かしの八甲田・奥入瀬渓流編です お楽しみに!











スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

PittINN

Author:PittINN
創業当時から携わるオーストラリアシドニーの旅行会社を中心に、関連する海外旅行会社と共に、これまで送客した外国人のお客様をはじめ、すでに保有する顧客から、旅行者等をダイレクトに送客できるという強みを生かし、多様化する宿泊ニーズに対応する新たな宿泊モデルを提案し、民泊・農泊・簡易宿所・車中泊・テント泊・RVパーク・キャンピングカー・賃貸物件の運営を成功させるノウハウ全般をPittINNは提案します。