NHKにピットイン民泊・農泊実践・実務・開業講座の活動が紹介されました
- 2018/05/31
- 11:25

NHKにピットイン民泊・農泊実践・実務・開業講座の活動が紹介されました。
是非、ご覧ください。
NHKニュースリンクはこちら ⇒ https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20180531/6080001112.html
「民泊新法」施行前にセミナー
NHK青森放送局報道抜粋 05月31日 10時41分
空き部屋などを有料で貸し出す「民泊」のルールを定めた法律、いわゆる「民泊新法」が来月中旬、施行されるのを前に、民泊を始めようと考える人を対象にしたセミナーが五所川原市で開かれました。
セミナーは、30日、五所川原市にある空き家を改築した宿泊施設で開かれ、この施設の運営会社の担当者が講師役を務めました。
このなかで担当者は、セミナー会場の宿泊施設には、ことし1月のオープンから4か月の間に、14カ国の外国人観光客が滞在したことを報告しました。
また、施設近くの食堂がにぎわったエピソードなどを紹介し、「地方でも宿泊施設の需要はあり、地域の活性化にもつながる」と指摘しました。
参加した30代の男性は「自宅に使っていない部屋がある。利用できないか検討したい」と話していました。
セミナーを主催した運営会社の役員、平山幸司さんは「民泊を行う人が増えれば、地域経済の発展が期待できる」と話していました。
いわゆる「民泊新法」は、空き部屋などを有料で貸し出す民泊のルールを定めた法律で、自治体に届け出をすれば、原則、誰でも民泊を営業できるようになります。
施行は6月15日で、県によりますと5月30日現在、県内の届け出は3件となっています。
スポンサーサイト