
疲弊する農山漁村地域に「少しでも希望の光を」という思いで、来年の教育・一般体験旅行受入に向けた1泊2日の研修会(望年会)を行いました。

受入れ施設である「カフェ民泊ゆきあかりや」では身体に良い「まごわやさしい」郷土料理で大満足の望年会の様子
(20年に渡り活動を続けているグリーンファーム農家蔵佐藤代表と民泊宿屋PittINN中野事務局長)
ま:豆
ご:ごま
わ:わかめ
や:野菜
さ:魚
し:しいたけ
い:いも

その後、静かながら暖かく、しかしながら強く長く、疲弊する農山漁村地域に「少しでも希望の光【研修会(望年会)での確認事項】を」灯し続けられるようという思いを硬く心に誓いました。
スポンサーサイト