fc2ブログ

記事一覧

【教育旅行】農作業・農村生活体験ファームステイ受入準備

長い間続いた緊急事態宣言が10月1日解除となりました。
1633114427290 (1)
*写真1 民泊宿屋PittINN管理運営者が約40年前【中学時代】に、技術授業で作成した青森県の地図を刻んだ灯篭と共同調理用のお米・炊飯器・食材の入った冷蔵庫

大人が感じている以上に子供たちが閉塞感を感じているのでは?? と思い、何等か明るい方向性を未来を担う子供たちに少しでも打ち出せればと、試行錯誤しながら緊急事態宣言中も諸々の準備を行ってきました。
1633114529114.jpg
*写真2 共同調理の材料を準備する民泊宿屋PittINNみどり屋オーナー【商店店主】の奈良さん(朝・昼・晩の共同調理内容を一生懸命考え準備する様子)


特にここ数日間は、教育旅行受入を青森県津軽地方にて 長い間 積極的に行ってきた地元グリーンツーリズム団体との連携もあり、解除直後の10月2・3日と農作業・農村生活体験ファームステイで中学生を受け入れます。
1633114427264.jpg
*写真3 農作業・農村生活体験ファームステイ受入部屋1

準備にあたりご協力いただきました多くの皆様に感謝申し上げますと共に、引き続き感染予防対策に万全を期し、子供たちにとって将来にわたり強く心に残る有意義で素晴らしい体験になるよう全力を尽くします。
1633114482400.jpg
*写真4 農作業・農村生活体験ファームステイ受入部屋2

1633114529100.jpg
*写真5 青森県産及び国産の農産物を取り入れた共同調理の食材とリスト








スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

PittINN

Author:PittINN
創業当時から携わるオーストラリアシドニーの旅行会社を中心に、関連する海外旅行会社と共に、これまで送客した外国人のお客様をはじめ、すでに保有する顧客から、旅行者等をダイレクトに送客できるという強みを生かし、多様化する宿泊ニーズに対応する新たな宿泊モデルを提案し、民泊・農泊・簡易宿所・車中泊・テント泊・RVパーク・キャンピングカー・賃貸物件の運営を成功させるノウハウ全般をPittINNは提案します。