【薪ボイラー】本格稼働
- 2021/11/25
- 18:57

2021年11月24日(水)大安 雪いよいよ持続可能「サステナブル(Sustainable)」な取組として、自然エネルギーを利用した宿泊施設への暖房・給湯の供給をスタートしました。民泊宿屋PittINN会長による稼働安全祈願砂入れ水入れ同志による安全を祈願して捧げた御幣火入れ本格稼働夜間の様子稼働後は、各所の暖房、お風呂・シャワーやキッチン等への給湯も予想以上にしっかりと供給されました。本格稼働にあたり、これまでご尽力を頂...
【薪ボイラー】小雪に稼働準備完了
- 2021/11/23
- 07:55

小雪(しょうせつ)とは、雪が降りはじめるころ。まだ、積もるほど降らないことから小雪といわれたようです。お世話になった方に、感謝の気持ちを贈る準備をする期間でもあるそうです。11月の小雪を迎え、4年越しの薪ボイラー稼働の準備が整いました。外部薪ボイラー室背面の配管と配線1階事務所部分の温水パネルヒーター1階既存給湯機を併設したボイラー室と温水ファンヒーター(不凍液注入の作業中の撮影)1階24時間トイレ...
【薪ボイラー】稼働までもう一歩
- 2021/11/19
- 17:10

最近言われる持続可能な開発目標「SDGs」。民泊宿屋PittINNも自らが目の前で実践可能な宿泊施設への暖房・給湯を自然エネルギー【薪】を有効利用して供給する取り組みが大詰めを迎えています。本日、給湯のバックアップである既存の電気給湯器と薪ボイラーからの給湯をつなぐ三方弁の設置が完了。同時に4m以上ある煙突を5m以上に延長しました。煙突延長作業では、常日頃お世話になっている仲間が、雪が降る前に設置す...
地元神社と月光と落ち葉
- 2021/11/09
- 09:29

昨日までのここ数日は秋晴れ。思い出深い地元神社の大木の移動作業を行いました。夜は三日月。知らないだけかもしれませんが三日月のすぐ横に輝く星が珍しかった。今日から天気は崩れ、今週は雨から後半は雪の予報も...今朝はPittINN BASEの敷地を竹ぼうきで、掃いても掃いても散ってくる落ち葉の清掃を行っています。...
深まる秋と冬支度
- 2021/11/07
- 15:57

約8年前に切り倒した欅の大木と格闘しながら冬支度を始めています。民泊宿屋PittINNの周りはすっかり紅葉し落ち葉が目立つようになりました。畑に囲まれ頂上がうっすらと雪化粧した岩木山を背にした作業。里も もうすぐ厳しい冬を迎えようとしています。今年は水道管を凍結で破裂させないよう入念に準備を行っています...
【薪ボイラー室】里の紅葉と共に
- 2021/11/01
- 17:11

民泊宿屋PittINN周辺の木々も色を深めています。里の紅葉も広がる中、持続可能性への挑戦として目の前でできることを実践する民泊宿屋PittINN(五所川原の宿泊施設)への給湯・暖房を事前エネルギーを利用して【薪ボイラー】による供給を3年以上かけてようやくボイラー室が形になってきました。ここまでたどり着くために、各部屋へ暖房を供給するためのポンプや水圧調整タンク、いざとなった時のためバックアップとしての...