冬の足跡
- 2021/12/05
- 10:21

冬初めの湿った重い雪に、時より大粒で硬いあられのような雪が舞う民泊宿屋PittINN周辺の夜。多分、今年初めてのまとまった雪を見て、元気で楽しそうにはしゃぐ子供たちの声と、笑顔で手を振るような作品に夢と希望を感じ、冬の足跡がなんとも微笑ましい限りです。お一人様からカップル・グループ、長期滞在やペット同伴など「個性的で面白い・個性的でお得」な民泊宿屋PittINNで、冬の想い出創りをしませんか?青森お出かけキャン...
雪景色の師走
- 2021/12/02
- 06:01

12月(師走)に入り里には雪が降りました。毎年、頭を抱える冬の寒さと水道凍結... に対し、今年は自然エネルギーを有効活用して青森の寒さを越えようと準備を進め、薪ボイラーを稼働してあっという間に10日が過ぎました。銀色だった煙突が早くも金色に変わり、不凍液を循環させた温水ヒーターが各部屋の温度を16℃~23℃に保っています。これからどんどん厳しい冬に突入していきますが、これまで準備してきたものを充分に生かし、暖...
【薪ボイラー】本格稼働
- 2021/11/25
- 18:57

2021年11月24日(水)大安 雪いよいよ持続可能「サステナブル(Sustainable)」な取組として、自然エネルギーを利用した宿泊施設への暖房・給湯の供給をスタートしました。民泊宿屋PittINN会長による稼働安全祈願砂入れ水入れ同志による安全を祈願して捧げた御幣火入れ本格稼働夜間の様子稼働後は、各所の暖房、お風呂・シャワーやキッチン等への給湯も予想以上にしっかりと供給されました。本格稼働にあたり、これまでご尽力を頂...
【薪ボイラー】小雪に稼働準備完了
- 2021/11/23
- 07:55

小雪(しょうせつ)とは、雪が降りはじめるころ。まだ、積もるほど降らないことから小雪といわれたようです。お世話になった方に、感謝の気持ちを贈る準備をする期間でもあるそうです。11月の小雪を迎え、4年越しの薪ボイラー稼働の準備が整いました。外部薪ボイラー室背面の配管と配線1階事務所部分の温水パネルヒーター1階既存給湯機を併設したボイラー室と温水ファンヒーター(不凍液注入の作業中の撮影)1階24時間トイレ...
【薪ボイラー】稼働までもう一歩
- 2021/11/19
- 17:10

最近言われる持続可能な開発目標「SDGs」。民泊宿屋PittINNも自らが目の前で実践可能な宿泊施設への暖房・給湯を自然エネルギー【薪】を有効利用して供給する取り組みが大詰めを迎えています。本日、給湯のバックアップである既存の電気給湯器と薪ボイラーからの給湯をつなぐ三方弁の設置が完了。同時に4m以上ある煙突を5m以上に延長しました。煙突延長作業では、常日頃お世話になっている仲間が、雪が降る前に設置す...